サゴシを狙って 寺山海岸からカヤックで
筏周辺を探ってみたところ
結果はアジしか釣れませんでした
一回物凄いあたりがあり ドラグがでまくったのですが
ラインブレイクで釣り上げることができませんでした
あれはなんだったんだろう… シーバスかな…
釣れなかったけど面白かったな〜
やっぱり釣りの醍醐味は
あの強烈な引きですよねー 明日も釣りに行こうかな〜
釣りに関係したサイト
サゴシを狙って 寺山海岸からカヤックで
筏周辺を探ってみたところ
結果はアジしか釣れませんでした
一回物凄いあたりがあり ドラグがでまくったのですが
ラインブレイクで釣り上げることができませんでした
あれはなんだったんだろう… シーバスかな…
釣れなかったけど面白かったな〜
やっぱり釣りの醍醐味は
あの強烈な引きですよねー 明日も釣りに行こうかな〜
今日は風と波が悪いので
カヤックを諦め久しぶりのサーフからのジギングをして来ました
朝マズメ すでに5名のアングラーさんがいましたが
私の好きなポイントが空いていたのでラッキー
一投目 回収中にヒット!
30cmほどのセイゴちゃんでした
幸先良すぎて爆釣の予感!
さて二投目 ぐぐぐー キター!!
かなり重い ヒラメか???
答えはサゴシのスレがかり
しかし喜びはここまで この後全く当たりが無くなりました
久しぶりのサーフ サゴシが釣れたので満足です!
ちなみに周りのアングラーさんたちも
サゴシを釣っていました!
9月に入り朝晩が涼しくなりました
カヤックフィッシングのシーズン到来って感じです
今日はいつもの寺山海岸に来てみました
豆アジは入れ食い状態ですが
もう冷凍庫がパンパンなので全てリリース
良型を狙うもなかなか…
そんな時グググー きたーーーーー!!!
寄せてみると良型のカマスちゃん
喜びも束の間 ランディングに失敗
逃げられてしまいました😭気を取り直して続けていると
またまたいい引きです 今度は慎重に寄せて見ると
これまた良型のカマスです!!
その後も当たりは連発するものの
バラシやラインブレイクなど
結局 カマスは1匹しかゲット出来ませんでした
帰り側にシーバスもヒットしたのですが
エラ洗でフックアウト 悔しいですね
本来であれば カマス3匹 シーバス1匹 アジ3匹
持って帰れたはずなのに…
もっと上手くなりたいと思う今日この頃でした
いつも糸島の西側ばかりから
出航しているので東側もトライしてみることに
今日は唐泊漁港からの出航です
ここも人気なのか4〜5艇ほど出航準備をされてました!
まずは筏周辺を調査 魚はいるのですが
全くルアーに反応しません
その後もいろいろ回ってみたものの釣果ゼロ
駐車場代が400円もかかっているので
このままボウズでは帰れません💦
そこでもう少し 沖の方へ向かってみました
そしたらこれが大正解!いました青物!
やっぱりいいですね青物!
小さくてもかなりの引き しかもアジングロッドなので
超楽しいです!!
東側もポテンシャルは高そうです